2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

加持祈祷

高野山にいるとき、抑揚のついた「クサイ」お経をあげると、「拝み屋みたいなお経をあげるな!」と叱られたものです(お経は雨だれのように一定のリズムで唱えるようにと言われています)。 真言宗は加持祈祷の宗教といっても良いくらいですから「拝む」ことは…

理趣経の要点(百字偈)

真言宗で必ず読まれるお経といえば理趣経です。密教をよくご存じの方なら、他に大日経や金剛頂経という重要な経典も知っておられるでしょうが、こちらは修行方法や理念を示すもので読経するためのものではありません。理趣経も金剛頂経の一部なのですが、こ…

護摩の楽しみ方

今日は土曜日ということもあり、沢山の方にお参りいただきありがとうございます。 いつも来てくださる方の中には、大分目が肥えて、この作法が始まるとそろそろ終わりかなとか、今日はいつもより火の勢いが無いな、なんて思われる方もいらっしゃるかもしれま…

得度

先日、寺のお手伝いをしてくだっている方が高野山の塔頭で得度するということで、式に出席してまいりました。 自分が得度したときは、何が何やら分からないままに終わってしまいましたので、どんなことをしたのか殆ど覚えていません。そういう意味で今回は改…

客塵を払う(令和2年2月薬師護摩)

いつも護摩においでの方だと色々な作法に気づかれるようになっておられるかも知れません。 たとえば、樒の葉を炉の中に投げ込む場面。一方で、炉の外に投げる時もありますね。別にコントロールミスして外しているわけではありません。あれは仏様がお座りにな…

都合よく考えてみましょう(令和2年初薬師の法話)

本日は荒天の中、護摩にご参加くださりありがとうございます。 どうしてもこういうときには「あいにくの天気で」と言ってしまいますが、そもそも天気に「あいにくの天気」などというものはありません。最近晴天続きで乾燥しておりましたので植物なんかは大喜…